こんにちは。
グリーン整骨院です。
突然ですが、足裏のマッサージはしてますか?
足裏が硬くなると血液やリンパの流れが悪くなり、老廃物を溜めてしまいます。
日頃から運動をしていたり、良く歩いていると足の指や足首などが柔らかく動くはずですが、運動不足だったり、靴で足を締め付けたりしていると血流が悪くなってしまい悪循環になってしまします。
さらに足裏をマッサージすると血流が改善され、足が軽くなり、むくみや冷えの改善にも効果的です。
・足裏をほぐす3つの方法
足を動かす
足の指でグーパーを10回程行います。
足の指が動きにくい方は足指の間に手指を入れて広げて上げましょう。
内側と外側に5回ずつ足首をゆっくりと回して柔らかくしましょう。
足で踏む
立ったままか座ったままでテニスボールかゴルフボールを使って足裏をマッサージします。
ボールをかかとで軽く踏みつま先の方に向かってコロコロ足裏で転がします。
痛気持ちいいくらいに体重をかけて調節しましょう。
足裏のツボを押す
足裏には2つのツボがあります。
足裏の中央より指の方にある湧泉(画像赤)と、かかとの中央あたりの失眠(画像)があります。
湧泉には身体全体の血行が良くなり、むくみや冷えに効果的です。
失眠は不眠に効果があり、緊張をほぐして全身が和らぐツボです。
指の腹で気持ちいい程度に押しましょう。
上記でご紹介した方法はすぐにでも使えるので、是非お試しください!
グリーン整骨院
カイロプラクティック
鍼灸
マッサージ
スポーツ外傷
交通事故
美容鍼
美容鍼灸
埼玉県越谷市南越谷4-18-12
TEL048-940-0868
新越谷駅、南越谷駅徒歩7分