スタッフブログ

健康と美容のカギ!姿勢の重要性と改善法

こんにちは。
グリーン整骨院です。

美容と健康は深く関係しており、その関係について理解することが大切です。
美容と健康の因果関係についてのポイントは以下のようにあります。
1. 姿勢と外見
姿勢は外見に大きな影響を与えます。
正しい姿勢を保つことで、身体のプロポーションが良く見え、素敵な外見を作り出します。
2. 姿勢と自信
良い姿勢は自信に繋がります。
自信がある人は、自分自身をより魅力的に見せ、自分に対するポジティブなイメージを持つ傾向があります。
3. 姿勢と健康
姿勢は健康にも大きな影響を与えます。
悪い姿勢は筋肉や関節に負担をかけ、慢性的な痛みや健康問題を引き起こす可能性があります。

姿勢改善と美容のメリット

正しい姿勢を保つことによる美容と健康へのメリットはたくさんあります。
1. 魅力的な外見
正しい姿勢は、身体を引き締め、姿勢が良いと見える助けになります。
これにより、自分自身や他人からの評価が向上し、自信を持つことができます。
2. 体重管理
正しい姿勢を維持することは、体重を適切に分散させ、体の代謝を改善する手助けになります。
これは体重管理に役立ち、肥満のリスクを軽減します。
3. 頭痛と痛みの軽減
良い姿勢は頭痛や身体の痛みを軽減するのに役立ちます。
特に首や背中の痛みが改善されることがあります。

健康を維持する方法

健康を維持し、美容と健康の因果関係を最大限に活かすために、以下の方法を試してみましょう。
1. 姿勢の意識
毎日の姿勢に注意を払い、正しい姿勢を保つよう心がけましょう。
鏡を使って自分の姿勢を確認し、修正することを意識しましょう。
2. ストレッチとエクササイズ
背中や首の筋肉を強化するためのストレッチとエクササイズを定期的に行いましょう。

デスクワークの人にしてほしい肩甲骨ストレッチ

3. バランスの取れた食事
健康な食事を摂ることは美容と健康に不可欠です。
バランスの取れた食事を心がけ、栄養を適切に摂取しましょう。
4. ストレス管理
ストレスは姿勢や健康に悪影響を及ぼす可能性があります。
ストレス管理の方法を見つけ、リラックスする時間を持つことが重要です。

健康と美容は深く結びついており、姿勢の改善はその両方に対して大きな影響を持ちます。
正しい姿勢を保つことを継続し、健康的な生活と美容の向上を実現しましょう。





越谷、川口、草加からのご来院ありがとうございます。
患者様にも高い評価を頂いております。
予約はHOT PEPPER Beautyからでもご予約いただけます。
越谷市、吉川市、川口市、草加市中心に訪問マッサージも伺っておりますので、お気軽にお問合せください。

新越谷駅西口を出て左側にあるローソンの通りを進みます。
グリーンベルトの通りを信号で渡って左に曲がり、次の信号を渡らずに右へ進むと右側に当院がございます。



埼玉県越谷市南越谷4-18-12 中新第二ビル新越谷1F
TEL:048-940-0868

すぐ試せる簡単姿勢改善法!自信と魅力をアップしよう

こんにちは。
グリーン整骨院です。


姿勢が悪くて困ること

姿勢の悪さは、身体だけでなく精神的な健康にも影響を及ぼします。
以下は、姿勢が悪さが原因で来意された方のお悩みです。
・肩こりと首の痛み
前かがみの姿勢を続けると、肩と首に過度な負担がかかり、肩こりや首の痛みが起こりやすくなります。
これは日常生活において非常に不快な症状です。
・自信の喪失
姿勢が悪いと、自分への自信が失われることがあります。
まっすぐで自信に満ちた姿勢は、自己評価や他人からの印象に大きな影響を与えます。
・消化不良
前かがみの姿勢は、内臓に圧力をかけ、消化不良を引き起こす可能性があります。
正しい姿勢を保つことで、内臓の機能が改善され、健康に良い影響を与えます。


姿勢がきれいになったことによるメリット

姿勢を改善することによる多くのメリットがあります。
・自分への自信の向上
正しい姿勢は、自信を高め、他人に対しても自信を持って接することができるようになります。
自信があると、仕事や日常生活において気が楽に楽しく過ごせます。
・健康への影響
正しい姿勢は、背骨や関節に負担をかけにくくし、慢性的な痛みを軽減するのに役立ちます。
また、正しい姿勢は呼吸や循環にも良い影響を与え、全体的な健康をサポートします。
・魅力的な外見
良い姿勢は、体型を引き立て、外見を魅力的に見せる助けになります。
良い姿勢を維持することで、自分自身や他人からの評価が向上します。

姿勢をきれいにするためのトレーニング法

姿勢を改善するために、トレーニングはかかせません。
今回は日常で使えるトレーニングを紹介します。

・ストレッチと筋力トレーニング
背中の筋肉を強化するために、背中のストレッチと筋力トレーニングを行いましょう。
肩を上にあげて、脱力してだらんと下げます。
深呼吸しながらゆっくり行うと効果的ですよ。
胸のストレッチも行うと前かがみの姿勢を改善します。
・デスクワーク時の注意
デスクワークをする際に、モニターの高さや椅子の調整に注意し、猫背にならず正しい姿勢を保ちましょう。
定期的な休憩を取り、体をほぐすストレッチを行います。
両手指を組んで背伸びをするように手のひらを上に向けます。
肘をまっすぐにしたまま、左右後ろとゆっくり伸びをします。
結構気持ちいいのでオススメです!
・姿勢に意識を向ける
姿勢の意識を持ち続けることが重要です。
鏡を使って自分の姿勢を確認し、修正しましょう。

姿勢を改善することは、健康と自信を向上させる重要なステップです。
これらのトレーニング法を試して、自分の姿勢と健康を向上させましょう。





越谷、川口、草加からのご来院ありがとうございます。
患者様にも高い評価を頂いております。
予約はHOT PEPPER Beautyからでもご予約いただけます。
越谷市、吉川市、川口市、草加市中心に訪問マッサージも伺っておりますので、お気軽にお問合せください。

新越谷駅西口を出て左側にあるローソンの通りを進みます。
グリーンベルトの通りを信号で渡って左に曲がり、次の信号を渡らずに右へ進むと右側に当院がございます。



埼玉県越谷市南越谷4-18-12 中新第二ビル新越谷1F
TEL:048-940-0868

なぜ姿勢が大切?小さな習慣で魅力的な姿勢を手に入れる方法

こんにちは。
グリーン整骨院です。

姿勢は、私たちの日常生活において重要な役割を果たします。
しかし、多くの人々がその重要性を十分に理解しておらず、良い姿勢を維持する習慣を持っていないことがあります。
姿勢がなぜ大切なのか、そしてどのように小さな習慣を身につけることで魅力的な姿勢を手に入れることができるかについて説明します。

きれいな姿勢が大切な理由

**健康への影響**
姿勢は、背骨の健康に大きな影響を与えます。
悪い姿勢は背中や首の痛み、椎間板の問題、さらには呼吸や循環系統にも悪影響を及ぼす可能性があります。
良い姿勢を保つことは、これらの健康問題を予防するのに役立ちます。

**自信と印象**
正しい姿勢を保つことは、自信を持ち、自己評価を高めるのに役立ちます。
また、他人にもより良い印象を与えることができます。
まっすぐで自信に満ちた姿勢は、他の人々に対して信頼性を感じさせます。

**エネルギーと集中力**
良い姿勢を保つことは、エネルギーを高め、集中力を向上させるのに役立ちます。
正しい姿勢を維持することで、身体への酸素供給が向上し、疲労を軽減し、脳の機能を改善することができます。

姿勢がきれいになったことによるメリット

**外見の魅力**
良い姿勢を持つことは、外見的な魅力を高めます。
背筋を伸ばし、肩を後ろに引くことで、スタイルが良く見え、体型もスリムに見えます。

**自己イメージの向上**良い姿勢を保つことは、自己イメージを向上させるのに役立ちます。
自分が自信を持っている姿勢を保つことで、自己評価が向上し、ポジティブな自己イメージを構築できます。

**健康と快適さ**
良い姿勢は、身体への負担を軽減し、日常生活の快適さを向上させます。
背骨や関節にかかるストレスを軽減するため、痛みや不快感を軽減できます。

**効果的なコミュニケーション**
良い姿勢は、効果的なコミュニケーションにも役立ちます。
相手に対して自信を持って話すことができ、自分の言葉やアイデアをより効果的に伝えることができます。

姿勢は健康、自己評価、外見、そしてコミュニケーションにおいて大きな役割を果たします。
小さな習慣を身につけ、姿勢を改善することは、より健康的で自信に満ちた生活を実現するための重要な一歩です。
当院では姿勢矯正や鍼治療で健康できれいな体つくりをサポート致します。





越谷、川口、草加からのご来院ありがとうございます。
患者様にも高い評価を頂いております。
予約はHOT PEPPER Beautyからでもご予約いただけます。
越谷市、吉川市、川口市、草加市中心に訪問マッサージも伺っておりますので、お気軽にお問合せください。

新越谷駅西口を出て左側にあるローソンの通りを進みます。
グリーンベルトの通りを信号で渡って左に曲がり、次の信号を渡らずに右へ進むと右側に当院がございます。



埼玉県越谷市南越谷4-18-12 中新第二ビル新越谷1F
TEL:048-940-0868

座りっぱなしの腰痛予防

こんにちは。
グリーン整骨院です。

車の運転での腰痛

仕事や通勤で長時間車を運転していて、いざ降りる時に腰が重いなとか痛みを感じたことはありませんか?
今回は長距離運転の休憩などで是非行ってほしいストレッチのご紹介です。
こちらを行うことによって、ギックリ腰などの腰痛から身体を守ることができます。

車の運転を長時間していて体勢を変えるときに腰痛が出てしまう原因は、座っている体勢で曲げたままになっている足の付け根が硬くなってしまうことや腰の前を支えているお腹側の筋肉が縮んでしまうことが関係しています。
足の付け根やお腹の筋肉が硬くなってしまい、動きだそうとした時に固まった筋肉が邪魔をしてしまい、腰への負担が増えてしまいます。


ではどのように対応していくか

股関節のストレッチ
足を肩幅に開いて立つ
おへその下を意識しながらお腹を伸ばすように、体をゆっくり後ろに反らす
10秒ほどかけてゆっくり反らしたら、元の姿勢に戻る
ちょっとした空き時間を使ってできる簡単なストレッチなので、日常生活や仕事中に取り入れてみてはいかがでしょうか。

こちらの方法を実践していただくことで、長距離の移動の際に腰痛になるリスクを抑えることができます!
慢性腰痛やぎっくり腰の予防にも効果的なので、是非お試しください。
少し休憩を挟んだときに1回ずつでも大丈夫ですのでストレッチをして元気に過ごしましょう!!






越谷、川口、草加からのご来院ありがとうございます。
患者様にも高い評価を頂いております。
予約はHOT PEPPER Beautyからでもご予約いただけます。
越谷市、吉川市、川口市、草加市中心に訪問マッサージも伺っておりますので、お気軽にお問合せください。

新越谷駅西口を出て左側にあるローソンの通りを進みます。
グリーンベルトの通りを信号で渡って左に曲がり、次の信号を渡らずに右へ進むと右側に当院がございます。



埼玉県越谷市南越谷4-18-12 中新第二ビル新越谷1F
TEL:048-940-0868

つらい産後の腰痛

こんにちは。
グリーン整骨院です。

出産後の腰痛にお悩みでこんな症状はありませんか?

・出産前からの腰痛が産後になっても治らない
・腰痛がつらくて赤ちゃんを抱っこするのが苦痛
・腰に痛みがあって上向きで寝れない
・腰の痛みで寝返りできない
・腰から足にも痛みがある

そのまま放置してしまうと痛みのある腰をかばうように、無理な姿勢で過ごしてしまい、腰痛以外にも身体に痛みが出てきてしまいます。
いらしてる患者様の中にも産後の腰痛が悪化して歩くのが辛い、腰をかばって赤ちゃんを抱っこしていたら腕を痛めてしまった。
など、痛みが悪化してからいらっしゃる方が多いです。
でも妊娠中に緩んだ骨盤や出産による筋力低下は産後すぐに戻りません。


出産後の痛みは後回ししない

産後は交通事故にあったようなものだというお医者様もいます。
産後によるホルモンの影響は6カ月ぐらいまで効果があると言われています。
その期間にしっかりとケアしないと腰痛を長引かせてしまいます。
後回しにしてしまうとその分お金も時間もかけてしまうことになりますので、辛い症状が出る前に一度当院でお身体の状態を見てみませんか?

当院での骨盤矯正はポキポキのような矯正はせず、トムソンベットを使用して骨盤を調整していきます。
さらに、話題のEMS機器を使い、骨盤の安定に必要な筋力をアップをして継続的に骨盤の歪みをなくし、産後による腰痛を改善していきます。






越谷、川口、草加からのご来院ありがとうございます。
患者様にも高い評価を頂いております。
予約はHOT PEPPER Beautyからでもご予約いただけます。
越谷市、吉川市、川口市、草加市中心に訪問マッサージも伺っておりますので、お気軽にお問合せください。

新越谷駅西口を出て左側にあるローソンの通りを進みます。
グリーンベルトの通りを信号で渡って左に曲がり、次の信号を渡らずに右へ進むと右側に当院がございます。



埼玉県越谷市南越谷4-18-12 中新第二ビル新越谷1F
TEL:048-940-0868

天候の変化による不調

こんにちは。 
グリーン整骨院です。

天気が悪い日の不調

「雨の日はなんだか腰が重だるい」「低気圧が近づいてくると頭がズキズキする」といた症状を経験したことがある人はいますか?おそらく多いと思います。
なぜこのように天候の変化が身体に影響がでるのか、一番の理由は自律神経の乱れが原因であるケースが高いです。
気圧の変動によって自律神経のバランスが崩れ交感神経が優位になると、血管の収縮が起こって血流が悪くなってしまいます。血行が悪くなると筋肉が緊張したり、老廃物が身体にたまり痛みの原因となります。


どのように対応していくか

天候による身体の不調を抑えるには、自律神経が乱れにくいような生活をすることが重要です。
起床と就寝の時間を毎日同じにしたり、朝ごはん・昼ごはん・夜ごはんを決まったタイミングで食べたりと、意識的に規則正しく行動することも大切です。
有酸素運動やストレッチなどで身体機能を高めておくことも非常に重要です。

当院では天候の変化によってお悩みの患者様も多数お越しいただいております。
天候の変化を受けやすい患者様の特徴として慢性的な痛みが元々ある方、身体に歪みがある方が多いです。
なので矯正やストレッチ、トリガーポイント指圧などで身体の状態を正して痛みを引き起こさない身体へと仕上げていきます。
身体の不調が気になる方は適切な治療と規則正しい生活をしていきましょう!






越谷、川口、草加からのご来院ありがとうございます。
患者様にも高い評価を頂いております。
予約はHOT PEPPER Beautyからでもご予約いただけます。
越谷市、吉川市、川口市、草加市中心に訪問マッサージも伺っておりますので、お気軽にお問合せください。

新越谷駅西口を出て左側にあるローソンの通りを進みます。
グリーンベルトの通りを信号で渡って左に曲がり、次の信号を渡らずに右へ進むと右側に当院がございます。



埼玉県越谷市南越谷4-18-12 中新第二ビル新越谷1F
TEL:048-940-0868

慢性的にぎっくり腰を繰り返す方に合わせた施術方法

こんにちは。
南越谷グリーン整骨院です。
今回はぎっくり腰を慢性的に起こしている方への施術について紹介していきます。

ぎっくり腰を起こしやすい人には運動不足による筋力の低下や身体の柔軟性が悪くなっている事が多いです。
しかし運動不足や身体が硬くなっていることを自覚していても改善しようと運動するのは腰が重いですよね。
グリーン整骨院でメンテナンスをすることで身体のケアをしていない方でも慢性的な腰痛を改善するための施術のをご紹介致します。

当院では腰痛でお悩みの患者様に全身矯正コースや姿勢改善・骨盤矯正コースをお勧めています。
腰痛を起こしやすい人は身体の歪みによる姿勢不良が原因となっている事があるので、姿勢分析をして身体の状態をチェックします。
身体のバランスを把握してから手技にて腰部に関連している筋肉を緩めたり、ストレッチをかけて柔軟性を高めていきます。
全体的に施術をした後にトムソンベッドを用いて骨盤の矯正をしていきます。
こちらはソフトな矯正になっていますのでボキボキするような矯正が苦手な患者様にも好評です。
身体の歪みを整えた後にEMSによる深層筋(インナーマッスル)のトレーニングをすることで、歪みのない状態をキープまたは痛みを再発させない予防を目的として治療していきます。
姿勢が悪く矯正を受けても徐々に元の姿勢に戻ってしまう方には最適な治療になります。
EMSによるトレーニングは寝ている状態で受けられるので、運動では鍛えにくい身体の支えとなるインナーマッスルを鍛えられます。
このように腰だけでなく身体全体に視野を広げて施術をすることで、腰痛を起こしにくい身体の状態にしていきます。
ぎっくり腰の施術方法は様々なので、グリーン整骨院にご来院された場合には患者様の症状に合わせた施術プランをご提供させていただきますので腰痛でお悩みの場合にはぜひお問い合わせください。

予約はHOT PEPPER Beautyからでもご予約いただけます。
初診限定で12月限定腰痛特化マッサージのクーポンをお配りしています。

ぎっくり腰で気になる方へ↓

ぎっくり腰を繰り返し起こしやすい人って?

ぎっくり腰を起こしてしまった時の注意








越谷、川口、草加からのご来院ありがとうございます。
患者様にも高い評価を頂いております。
予約はHOT PEPPER Beautyからでもご予約いただけます。
越谷市、吉川市、川口市、草加市中心に訪問マッサージも伺っておりますので、お気軽にお問合せください。

新越谷駅西口を出て左側にあるローソンの通りを進みます。
グリーンベルトの通りを信号で渡って左に曲がり、次の信号を渡らずに右へ進むと右側に当院がございます。



埼玉県越谷市南越谷4-18-12 中新第二ビル新越谷1F
TEL:048-940-0868

ぎっくり腰の施術方法

こんにちは。
南越谷、新越谷グリーン整骨院です。
今回はぎっくり腰を起こしてしまった時の注意に対する治療についてお伝えしていこうと思います。

【痛みが強い患者様の場合】
腰の痛みが強いことで腰に触られる怖さや不安を感じる場合があると思います。
急性期で痛みが強い方には患部を強く圧したり揉んだりすることはないのでご安心下さい。
痛みを引き起こした原因や患部の状況を問診や各検査で把握する事で患者様になるべく負担のかからない姿勢での施術、治療をしていきます。
患者様のご要望としては「とにかく痛みを軽減してほしい」、「歩いて帰れるようになりたい」などが多いです。
急性期に対する治療として患部を直接手技で施術する事もありますが、これは炎症のある急性期ですと痛みを更に強くしてしまう場合があります。
当院では患者様の身体の状態を把握したうえで患部周辺への施術をし、腰に痛みが出ている原因となる場所もしっかりと診ていきます。
患部の疼痛軽減の目的として高い治療効果が見込めるハイボルテージ高電圧治療器や超音波治療器も完備していますので、痛みが強くて圧されることが怖いと感じる患者様も物理療法にて患部に直接アプローチが出来ます。

【痛みが治まっている患者様の場合】
痛みの少ない場合でも基本的には痛みの強い患者様と治療内容は同じですが、炎症が治まっていれば痛みの出ていた患部や原因となっている筋肉へ指圧の治療を加えていき、筋肉を緩めていきます。
硬くなってしまった筋肉を緩めることで疼痛の緩和や腰痛を起こしにくい身体の状態を築き上げます。
また、骨格の歪みや姿勢を矯正するトムソンベッドを使った治療で姿勢バランスを改善し腰痛が起きにくくなる身体作りも目指していきます。
治療後には患者様の症状を把握したうえで、姿勢指導や自宅での過ごし方、セルフケアなどもアナウンスしていますので気になることがありましたらご相談下さい。

腰痛の対策はこちら

家で出来る腰痛体操


腰痛以外にもお身体の事でお悩みのある方は南越谷のグリーン整骨院にお問い合わせください。

冷房からくる肩こりや腰痛について

冷房と肩こりと腰痛








越谷、川口、草加からのご来院ありがとうございます。
患者様にも高い評価を頂いております。
予約はHOT PEPPER Beautyからでもご予約いただけます。
越谷市、吉川市、川口市、草加市中心に訪問マッサージも伺っておりますので、お気軽にお問合せください。

新越谷駅西口を出て左側にあるローソンの通りを進みます。
グリーンベルトの通りを信号で渡って左に曲がり、次の信号を渡らずに右へ進むと右側に当院がございます。



埼玉県越谷市南越谷4-18-12 中新第二ビル新越谷1F
TEL:048-940-0868

ぎっくり腰を起こしてしまった時の注意

こんにちは。
南越谷グリーン整骨院です。

皆さんぎっくり腰になったことはありませんか?
突然ぎっくり腰になると焦ってしまいますよね。
そんな時に焦らなくていいようにぎっくり腰を起こしてしまった時の注意をお伝えします。

ぎっくり腰になってしまった時に注意しなければならないこと。
①安静にすること
ぎっくり腰になって動くことができなくなってしまった場合、無理をして動くと痛みをさらに悪化させてしまう可能性があります。
腰の筋肉や関節周囲の炎症が起きているので鋭い痛みがあるうちはなるべく安静にしておくことです。
②寝方や起き上がり方
痛みが強すぎて寝ている姿勢を保持するのが難しい場合もありますが、オススメの寝方としては仰向け、または横向きになった状態で軽く膝を曲げた状態です。
仰向けで膝を曲げるのが寝づらく感じる場合は毛布などを膝下に入れて寝てみましょう。
起き上がるときには仰向けになり、膝を曲げて痛みのない範囲で両足を左右に倒して腰の動きをつけてから腰に負担をかけずに腕や手の力を使って起き上がるように心がけてみて下さい。
③椅子などの腰をかけた状態からの立ち上がり方
座っている姿勢が長くなると腰への負担が増しますので座り方にも注意が必要です。
椅子などに腰を掛ける場合は浅めに座り身体が丸まらないように座ります。
立ち上がるときはなるべく顔を斜め前に向けて姿勢が丸まらないように足や膝に力を入れて立ち上がるようにしましょう。
④歩き方
痛みが強い場合にはなるべく歩くことは避けてほしいですが、やむを得ず歩いて移動しなければならない場合は壁や家具をつたって移動すると立ち姿勢が安定します。
外出しなければならないときや痛みが強い場合にはコルセットをすることで骨盤や腰周りの筋肉が固定されて多少動くことが可能になります。

ぎっくり腰をが起こることで数日間は通常通りの生活を送ることができなくなってしまいます。
もしぎっくり腰になってしまった場合は、痛みの出にくい姿勢で安静をとり、上記の事をふまえて少しでも早く痛みを抑えらるように努めましょう。

ぎっくり腰になった時の身体の動かし方


次回はぎっくり腰に対する治療などについてお話しします。





越谷、川口、草加からのご来院ありがとうございます。
患者様にも高い評価を頂いております。
予約はHOT PEPPER Beautyからでもご予約いただけます。
越谷市、吉川市、川口市、草加市中心に訪問マッサージも伺っておりますので、お気軽にお問合せください。

新越谷駅西口を出て左側にあるローソンの通りを進みます。
グリーンベルトの通りを信号で渡って左に曲がり、次の信号を渡らずに右へ進むと右側に当院がございます。



埼玉県越谷市南越谷4-18-12 中新第二ビル新越谷1F
TEL:048-940-0868

スマホを使うとストレートネックになる?

ストレートネック

前回お話しした巻き肩と同じく姿勢による問題があるストレートネックについてお話ししていこうと思います。
ネットなどで調べてみるとスマホ首と呼ばれる通り、スマートフォンの使い過ぎやデスクワークでの長時間の作業を行う方に多いい傾向があると思われます。
またゲーム機器を頻繁にする若年層の方でもストレートネックになると言われています。

ストレートネックとは
本来であれば、横から見たときに緩やかにカーブしているはずの頸椎が、前かがみの無理な姿勢を繰り返す結果、カーブが失われ、まっすぐになってしまった状態のことです。
頭の重心が前に出ている状態が続いてなると考えるとわかりやすいかもしれません。

ストレートネックになりやすい人の特徴 

・スマホの見過ぎ
どの年代の人も今はスマホを使用する機会がありますが、特に顔を下に向け長時間使用する人。ゲームや動画を見る人は顔とスマートフォンの位置をなるべく水平に保ち首への負担を減らすといいでしょう。

・長時間のデスクワーク
作業に集中していると無意識に上半身が前傾してしまうひと。目線がパソコンの画面に対して斜め下から見る人は、なるべく目線の高さをパソコンの画面と水平になるようにイスの高さを調節して作業しましょう。前傾姿勢になる事で猫背になるリスクも生じます。

・まくらの高さ
まくらが高すぎると、寝ている間も顔を前に突き出した状態となります。
ただ、寝ている事で頭部の重さは首には負担がかからないのでそこまでリスクはないと思われますが、首に負担のかかる姿勢を普段からとる人は枕の高さを低くするといいでしょう。

ストレートネックが原因で起こる症状

・首、肩の凝り
首の骨で頭の重さを支える力が低下し、首や肩の筋肉への負荷が増すことになります。
筋肉が緊張することで次第に血行不良を起こし首や肩のこりや痛みに繋がります。
肩こりには様々な要因がありますがストレートネックも一つの要因となります。
・頭痛、めまい
首の筋肉が硬くなることで血管が圧迫されると、脳へと送られる血流がコリなどの原因により阻害されます。その結果、緊張型頭痛や片頭痛のリスクを増します。
また、神経が圧迫されると交感神経は働きを活発化させ、副交感神経の正常な働きができなくなると、自律神経の乱れを起こしやすくなります。それによりめまいやひどい場合には吐き気などの症状がでることもあります。


体のどこが原因でストレートネックになるのか
頭部から首、肩へと負担がかかると頚部筋群(胸鎖乳突筋、斜角筋)、肩甲骨周囲筋群(菱形筋、肩甲挙筋、僧帽筋)などの筋の滑走が悪くなった状態になります。他にも細かな部分の筋へのアプローチも必要になるので、ストレートネックが気になる場合には整骨院や整形外科での治療を視野に入れておきましょう。

簡単なセルフケア

首のストレッチ①
ここではタオルを使って伸ばしていきます。
フェイスタオルを後頭部に回して、両端を左右それぞれの手で持ちます。
後頭部を支点にし、頭だけお辞儀をするように両端を持っている手を下方へ押し下げます。
この時首から背中が伸びていることを意識しながら10秒ほど伸ばしましょう。

首のストレッチ②
フェイスタオルを後頭部に回して後頭骨(後頭隆起)に引っかけるように、両端を左右それぞれの手で持ちます。
後頭部を支点にし、頭を後ろに曲げ両端を持っている手は上方へ引くように伸ばします。
この時、頚部が牽引(引っ張られている)ことを意識しながら10秒ほど伸ばしましょう。
※首を後ろに曲げた際に痺れの症状が出る方はおやめください。


ストレートネックが気になる方はスマホやパソコンを使用する時に姿勢を改め、定期的に体を伸ばしたり先ほど紹介したセルフケアを試してみましょう。前回お話しした巻き肩のセルフケアも有効なので試してみましょう。
それでも改善されない場合は、整骨院や整形外科での治療も視野に入れて体をケアしていきましょう。







越谷、川口、草加からのご来院ありがとうございます。
患者様にも高い評価を頂いております。
予約はHOT PEPPER Beautyからでもご予約いただけます。
越谷市、吉川市、川口市、草加市中心に訪問マッサージも伺っておりますので、お気軽にお問合せください。

新越谷駅西口を出て左側にあるローソンの通りを進みます。
グリーンベルトの通りを信号で渡って左に曲がり、次の信号を渡らずに右へ進むと右側に当院がございます。



埼玉県越谷市南越谷4-18-12 中新第二ビル新越谷1F
TEL:048-940-0868

▲TOPへ