こんにちは。
グリーン整骨院です。
ぐっと冷えてきた昨今ですが、皆さま体調はいかがでしょうか?
急な雨により、冷える日が続いていますね。
グリーン整骨院にも寒い季節になると、腰痛やぎっくり腰で来院される患者様が増えます。
患者様の中には、毎年寒い時期に腰を痛めて来られる方もいらっしゃいます。
なぜ冷えると腰に痛みがでたり、ぎっくり腰になるか寒さと腰痛の関連性について紹介致します。
寒さからくる腰痛の原因は冷えにあります!
気温が下がる事によって血液循環が低下、骨盤周りの筋肉が硬くなります。
そのため腰の血行不良により、疲労物質・老廃物がたまり凝りをおこしてしまい、筋肉や筋膜に痛みがでます。
つまり、腰を動かさない→血行不良を起こす→腰痛の流れが出来上がります。
どうしたら冷え腰痛を予防し改善できるのかとご質問を頂きますが、運動やストレッチで体を温めること、身体を冷やさないこと、この2点が必要になります。
まず冷えている部位はしっかりと温めてあげましょう。
温めることで血行が改善し、疲労物質や痛み物質が外に流されて腰痛が改善することがあります。
しかし、首や肩、腰は筋肉がいくつもの層によってできています。
表面の筋肉だけを温めても、深部の筋肉までは温まりにくい可能性もあります。
表面の筋肉は動きに関係する筋肉であり、奥にある筋肉は姿勢の維持などに働く筋肉です。
一日中同じ姿勢いて患部に痛みがでたり、筋肉が張ってしまった時は41~43℃くらいの温かいお風呂でしっかりと温めてあげることが必要です。
入浴はシャワーだけでなく、半身浴などでゆっくりお風呂で身体を奥からあたためて血液循環をよくしましょう。
腰痛やぎっくり腰の予防は血行促進や筋肉をほぐしてあげること、寒い時期には特に身体を冷やさないことが大事です。
当院では深部に届くようマッサージや機器を使って施術いたしますので、腰が痛くなる前にマッサージで予防しましょう!
急に冷えて身体もびっくりしていると思いますが、しっかりと身体を温めてこの寒さを元気に乗り切りましょう!
グリーン整骨院
グリーン鍼灸マッサージ院
カイロプラクティック
マッサージ
矯正
スポーツ外傷
交通事故
訪問マッサージ
訪問リハビリ
越谷
南越谷
新越谷
埼玉県越谷市南越谷4-18-12
TEL048-940-0868
新越谷駅、南越谷駅徒歩7分
寒さと腰痛
« 利き眼ってあるの? | 冷えとむくみ » |