こんにちは
南越谷グリーン整骨院です
現在ニュースでは海外で新型ウイルスが流行っていたり、インフルエンザはこれから危険!!など報道されていて、不安になります。
ウイルスを防ぐためには、手洗い・うがいの他に外出時のマスクも欠かせませんね。
今回はマスクの正しいつけかたをご案内致します。
実は、マスクが一番効果を発揮するのは咳やくしゃみをしている人がマスクをつけた場合です。
風邪やインフルエンザの方は1回の咳で約10万個、1回のくしゃみで約200万個のウイルスが出ていると言われています。
しかし、健康な方でも風邪やインフルエンザの方の近くで看病したり、咳やくしゃみのしぶきを直接あびる可能性があるので、日常からマスクをすれば予防効果があります。

マスクの効果を最大限にいかすために正しいつけ方をしましょう。
・顔に合うサイズ・形のマスクを選ぶ
・鼻と口の両方を覆います
・ゴムひもを耳にかける(長ければ結んで短くする)
・フィットするように調節をする
これだけです!!!!
鼻や顎が出ていたり、横に指一本入るくらいの隙間があるのは悪い例です。
皆さんもマスクをつけて、寒い冬を健康的に過ごしましょう!!
グリーン整骨院
カイロプラクティック
鍼灸
マッサージ
スポーツ外傷
美容鍼
骨盤矯正
埼玉県越谷市南越谷4-28-12
TEL048-940-0868
新越谷駅、南越谷駅徒歩7分