こんにちは。
グリーン整骨院です。
皆さん目の奥が痛む、熱い、まぶたが痙攣する、酷い肩こりに悩まされている、頭痛がよくあるなどの経験はありませんか?
それは眼精疲労かもしれません。
物を見ようとすると眼球の中では、網膜にピントを合わせようとして水晶体の厚さを調節する筋肉が緊張します。
カメラのピント調節を目の筋肉が調節してくれてるんですね。
更に視力が低下してくると物をよく見ようと、目を細めてみたり、顔を前に出すような姿勢になります。
その結果、目が疲れて首や肩が凝ったり重くなったりします。

眼球疲労にならないように対策も必要です。
・パソコン画面との距離をあける
手を伸ばして届かないくらいが適正距離と言われています。
・パソコンやスマホの使用時間を適切に
長時間パソコンやスマホを眺めていると目が緊張状態を維持したままになるので、疲れが溜まりやすくなってしまいます。
お仕事等で長時間使用する場合は明るさを調節して疲れにくい状況を作りましょう。
他にもツボ押しや目を温める等のメンテナンス方法もあります。
当院のカイロプラクティックでは骨盤や首の骨を正常に戻すことによって頸椎による神経の圧迫が改善され、目の神経への負担を軽減させます。
更に自律神経への疲労も改善されるため、夕方になって疲れにくい等の症状を改善させます。
鍼灸での眼精疲労へのアプローチはまず目の周りの筋疲労により血液の供給不足を改善するよう首のツボへの鍼を行い次に目のツボへ鍼を行います。目のツボの多い手足に打つ場合や直接、頭のコリや顎のコリに鍼を打ち目の血流を促し疲労をとっていきます。
眼精疲労や疲れ目の方、ぜひ一度ご相談下さい。
グリーン整骨院
カイロプラクティック
鍼灸
マッサージ
スポーツ外傷
交通事故
美容鍼
美容鍼灸
骨盤矯正
在宅マッサージ
埼玉県越谷市南越谷4-18-12 1F
TEL048-940-0868
新越谷駅、南越谷駅徒歩7分