今回は前回の続きで肩関節周囲炎の慢性期の2つの症例と自宅でもできるセルフケアをお話ししていきたいと思います。
慢性期の中でも萎縮期、回復期と2つに分類され完治するまでの時間は3ヶ月~1年と長く肩の悩みと付き合っていかなければならない場合があります。

まず一つ目の症例として急性期から治療を受けていた患者さんの場合
急性期で痛みのある中、自動運動や患部以外の施術をしていたことで、痛みの引いてきた慢性期でも早い段階で患部の治療に入ることができます。
治療期間3ヶ月~6ヶ月程度かかります。

症状
安静時痛や夜間痛が無くなっているが、肩関節を動かすときの痛みはこの時期でもまだ残っている。
これは痛みがあることで、急性期では肩を動かせない範囲の関節や筋肉などが硬くなり、組織のアンバランス(左右差)を生みます。その結果、関節や骨がスムーズに動かなくなることが、痛みの原因です。
この時期でのリハビリとしては、肩関節周囲のマッサージ、関節可動域訓練、筋力訓練、腱板機能訓練を行います。関節可動域訓練では、積極的に可動域拡大を図り、筋力訓練、腱板機能訓練では、左右の肩甲骨の位置関係のバランスを整えることが目的です。
整骨院では他動的なリハビリをすることにより早期回復をサポートしていきます。

自宅でのケア
肩甲骨動きを良くするための関節可動域訓練、筋力の向上を目的とした負荷をかけて行う筋力訓練を積極的に行いましょう。こちらも急性期と同じく患部を温めた状態で行うと効果的です。
ケアの取り組み方に関しては、症状によって患者様に合った指導をしていきますのでご安心下さい。


次に肩関節周囲炎に対しての治療を早期から受けずにいた症例をお話しします。

この場合のほとんどの人が急性期の痛みがとれたことで日常生活に戻ってしまうことが多いです。
1つの症例として病院で肩関節周囲炎と診断され痛みが治まった段階でリハビリをせずにいた場合です。
治療期間3ヶ月~1年程度

症状 
肩の動きが悪い、ある程度腕を挙げると痛みが出る。手を後ろに回せない。
このような症状を経験されている方も多いと思います。

症状にもよりますが、この場合ですと健側と同じように動かすようにするには時間がかかります。
長い間、関節が動かされないために、筋肉自体の収縮と弛緩の機能は低下し硬化しています。よって、筋肉自体の力が発揮できなくなっています。痛みが誘発されるのは筋力の低下と関節の可動域に問題があるからと考えます。
リハビリとしては先ほど紹介した施術を行っていくのですが、関節が拘縮しているとやはり時間はかかります。また、肩周辺以外にも身体に負担がかかる事で首や背中などほかの部位にもアプローチしていくことが必要になっていく場合もあります。


腕を高く挙げたり、力を入れなければ日常生活に問題ないと思い、リハビリをすることを避けてきた人も多いと思われます。そうなると関節や筋肉などが固くなった状態が続き、腱板断裂や石灰沈着性腱板炎になるリスクを高めます。

当院では患者様の症状に合わせての治療、再発防止へのサポートを心がけて施術いたします。

肩関節の動きは日常生活をする上で必要な動作になりますので、肩の動きに不安を覚えた場合はなるべく早めの受診と医療機関に相談しましょう。








越谷、川口、草加からのご来院ありがとうございます。
患者様にも高い評価を頂いております。
予約はHOT PEPPER Beautyからでもご予約いただけます。
越谷市、吉川市、川口市、草加市中心に訪問マッサージも伺っておりますので、お気軽にお問合せください。

新越谷駅西口を出て左側にあるローソンの通りを進みます。
グリーンベルトの通りを信号で渡って左に曲がり、次の信号を渡らずに右へ進むと右側に当院がございます。



埼玉県越谷市南越谷4-18-12 中新第二ビル新越谷1F
TEL:048-940-0868


グリーン整骨院の美顔鍼や鍼灸でお身体のお悩み解決!
〒343-0845 埼玉県越谷市南越谷4-18-12 1F
電話:048-940-0868