こんにちは。
グリーン整骨院です。
雨の多い梅雨の時期、こんなお悩みはありませんか?
・いつもより肩が重い・張る
・腰の痛みがぶり返してきた
・身体がだるくて朝からつらい
実はこれ、気圧や湿度の変化による自律神経の乱れや血流の悪化が原因かもしれません。
特に慢性的な腰痛や肩こりをお持ちの方は、梅雨時に悪化しやすい傾向があります。
今回は、そんな不調の原因と、グリーン整骨院で行っている「カイロプラクティック」と「鍼灸」を活用したケア方法をご紹介します!
なぜ梅雨に腰痛・肩こりが悪化するのか?
梅雨に体調を崩しやすいのは、次のような理由があります。◎気圧の変化で自律神経が乱れる
低気圧が続くと、体は緊張状態になりがち。交感神経が優位になると筋肉がこわばり、血管が収縮しやすくなります。
これがコリや痛みの原因に。
◎湿気と冷えで血行不良に
梅雨は気温が不安定で、エアコンや湿気による冷えが起こりやすい季節。
身体の深部が冷えると、筋肉が固まりやすくなります。
◎運動不足による姿勢悪化
外出が減るこの季節。
長時間の座りっぱなしで姿勢が崩れ、骨盤の歪みや背中の緊張が悪化することも。
梅雨を乗り切る生活習慣のポイント
症状を軽減するために、日常生活で取り入れたい習慣はこちらです。・ぬるめのお風呂にじっくり浸かって体を温める
・雨の日もストレッチや軽い体操で筋肉を動かす
・首・腰・足元を冷やさない服装を心がける
・バランスの取れた食事と睡眠で自律神経を整える
これらに加えて、グリーン整骨院での専門的なケアを組み合わせることで、より高い効果が期待できます。
◆ カイロプラクティック:姿勢・神経バランスを整える
背骨や骨盤の歪みを整えることで、神経の流れと血流がスムーズになります。
痛みの原因に直接アプローチし、根本改善を目指します。
梅雨のだるさや肩こりにも◎
◆ 鍼灸:自律神経と深部の筋肉に働きかける
ツボを的確に刺激することで、筋肉の深部をほぐし、体の内側からポカポカと血流改善。
また、自律神経を整える作用があるため、気象変化による体調不良にも効果的です。
梅雨の季節は、ただの「気のせい」ではなく、体が本当にストレスを感じている時期。
肩こりや腰痛がつらくなってきたら、早めに対処することが大切です。
グリーン整骨院では、カイロプラクティックや鍼灸によるオーダーメイドの施術で、あなたの身体を根本から整えます。
「なんだか重だるい」「梅雨に入ってから調子が悪い」そんな方は、ぜひ一度ご相談ください。
一緒に、気圧に負けない体づくりをはじめましょう!


越谷、川口、草加からのご来院ありがとうございます。
患者様にも高い評価を頂いております。
予約はHOT PEPPER Beautyからでもご予約いただけます。
越谷市、吉川市、川口市、草加市中心に訪問マッサージも伺っておりますので、お気軽にお問合せください。
新越谷駅西口を出て左側にあるローソンの通りを進みます。
グリーンベルトの通りを信号で渡って左に曲がり、次の信号を渡らずに右へ進むと右側に当院がございます。
埼玉県越谷市南越谷4-18-12 中新第二ビル新越谷1F
TEL:048-940-0868