こんにちは、南越谷のグリーン整骨院です。
毎年この時期になると、「なんだか腰が重い…」「朝起きると腰に違和感がある…」というお声を多くいただきます。

実は、梅雨時期の「気圧の変化」や「湿気の多さ」が、体に想像以上のストレスを与えているのをご存じですか?
特に腰痛はこの時期に悪化しやすい症状の一つ。
今回は、梅雨時の腰痛の原因と、当院で行っている整体・カイロプラクティック・鍼灸を活用したケア方法をご紹介します。


なぜ梅雨になると腰痛が悪化するの?

・気圧の変化による自律神経の乱れ
梅雨は低気圧が続き、自律神経が乱れやすくなります。
この乱れにより血流が悪化し、筋肉がこわばることで、腰に負担がかかりやすくなるのです。
・湿気による体の冷え・むくみ
湿度が高いと、体の熱がうまく逃げず、汗も蒸発しにくくなります。
これにより、体が冷えやすくなり、血行不良や筋肉の緊張を引き起こし、腰痛を招く原因になります。
さらに、体内に水分が溜まりやすくなることで、むくみや重だるさを感じやすくなります。

自宅でできる!梅雨時の腰痛セルフケア

この時期は、少しの工夫で体調の悪化を防ぐことができます。
朝晩のストレッチ
腰回りや股関節を中心に、軽いストレッチを習慣にすることで、血流が改善し、腰の緊張も和らぎます。
湯船にしっかり浸かる
シャワーで済ませがちな梅雨こそ、湯船に浸かって体を芯から温めましょう。
冷えやむくみ対策にもなります。
除湿器やエアコンを活用して湿度を調整
室内の湿度を50〜60%に保つことで、体の不快感も軽減され、腰痛の悪化防止にもつながります。

南越谷・グリーン整骨院の多角的な腰痛ケア

「自分ではどうにもならない」「毎年この時期は不調になる」という方には、専門的なケアがおすすめです。
当院では、以下のようなアプローチで梅雨の腰痛に対応しています。
【整体】姿勢やゆがみを整え、腰への負担を軽減
骨盤や背骨のゆがみを整えることで、日常生活でかかる腰へのストレスを緩和します。
姿勢のチェックや、筋肉のバランス調整も丁寧に行っています。
【カイロプラクティック】骨格から自律神経までアプローチ
カイロプラクティックでは、背骨や骨盤の調整を通じて神経の流れを整えます。
自律神経の乱れが原因の腰痛にも、根本的に働きかけることが可能です。
【鍼灸】深部のこり・冷えに直接アプローチ
鍼灸施術では、腰や背中のツボにアプローチして血流を促進し、深部のこわばりを改善します。
気圧による不調や、冷え・むくみによる重だるさの改善にも効果が期待できます。

梅雨の腰痛は「放置しないこと」が大切です

「そのうちよくなるかも…」と我慢しているうちに、腰の不調が慢性化してしまうケースも少なくありません。
特に、毎年この時期に同じような不調を感じている方は、体が梅雨の環境に敏感になっている証拠です。
私たちグリーン整骨院(南越谷)では、整体・カイロプラクティック・鍼灸を組み合わせたオーダーメイドのケアで、梅雨の腰痛に根本からアプローチします。
じめじめした季節を、すっきり軽い身体で乗り切りましょう!
お悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。






越谷、川口、草加からのご来院ありがとうございます。
患者様にも高い評価を頂いております。
予約はHOT PEPPER Beautyからでもご予約いただけます。
越谷市、吉川市、川口市、草加市中心に訪問マッサージも伺っておりますので、お気軽にお問合せください。

新越谷駅西口を出て左側にあるローソンの通りを進みます。
グリーンベルトの通りを信号で渡って左に曲がり、次の信号を渡らずに右へ進むと右側に当院がございます。



📞 お電話:048-940-0868
📱 LINE予約:当院LINE公式アカウントから簡単予約!→
📍 アクセス:南越谷駅・新越谷駅より徒歩7分 埼玉県越谷市南越谷4-18-12 中新第二ビル新越谷1F
🕒 営業時間:10:00〜14:00、16:00~20:00(定休日:水曜日、第1第3日曜日)


グリーン整骨院の美顔鍼や鍼灸でお身体のお悩み解決!
〒343-0845 埼玉県越谷市南越谷4-18-12 1F
電話:048-940-0868