こんにちは。
グリーン整骨院です。
皆さん目の奥が痛む、熱い、まぶたが痙攣する、酷い肩こりに悩まされている、頭痛がよくあるなどの経験はありませんか?
それは眼精疲労かもしれません。
物を見ようとすると眼球の中では、網膜にピントを合わせようとして水晶体の厚さを調節する筋肉が緊張します。
カメラのピント調節を目の筋肉が調節してくれてるんですね。
更に視力が低下してくると物をよく見ようと、目を細めてみたり、顔を前に出すような姿勢になります。
その結果、目が疲れて首や肩が凝ったり重くなったりします。
眼球疲労にならないように対策も必要です。
・パソコン画面との距離をあける
手を伸ばして届かないくらいが適正距離と言われています。
・パソコンやスマホの使用時間を適切に
長時間パソコンやスマホを眺めていると目が緊張状態を維持したままになるので、疲れが溜まりやすくなってしまいます。
お仕事等で長時間使用する場合は明るさを調節して疲れにくい状況を作りましょう。
他にもツボ押しや目を温める等のメンテナンス方法もあります。
当院のカイロプラクティックでは骨盤や首の骨を正常に戻すことによって頸椎による神経の圧迫が改善され、目の神経への負担を軽減させます。
更に自律神経への疲労も改善されるため、夕方になって疲れにくい等の症状を改善させます。
眼精疲労や疲れ目の方、ぜひ一度ご相談下さい。
越谷、川口、草加からのご来院ありがとうございます。
患者様にも高い評価を頂いております。
予約はHOT PEPPER Beautyからでもご予約いただけます。
越谷市、吉川市、川口市、草加市中心に訪問マッサージも伺っておりますので、お気軽にお問合せください。
新越谷駅西口を出て左側にあるローソンの通りを進みます。
グリーンベルトの通りを信号で渡って左に曲がり、次の信号を渡らずに右へ進むと右側に当院がございます。
埼玉県越谷市南越谷4-18-12 中新第二ビル新越谷1F
TEL:048-940-0868
2020年3月21日(土) 19:35 |
カテゴリー:
スタッフブログ
こんにちは。
南越谷グリーン整骨院です。
手首や関節の痛みが出る腱鞘炎ですが、パソコン作業やスマホの使い過ぎ、子供の抱っこなどで指や手首を酷使したことが原因で症状が出ます。
腱鞘炎は骨と筋肉をつないでいる腱の周りを包み、腱が滑らかに動くよう働きを支えている腱鞘と腱が擦れ合って炎症が起きる症状です。
特に産後の女性は腱鞘炎になりやすいと言われています。
女性ホルモンであるプロゲステロンが産後に子宮や骨盤の位置を戻すために靭帯や腱鞘などの組織を収縮させようとします。
その為、摩擦が起きて炎症が起きやすいです。
安静が一番といわれいていますが、仕事や子育てで難しい場合もありますよね。
腱鞘炎の痛みは以下のようなことで起こります。
手だけで物を持つ
手をつくと手首が痛む
親指を曲げられない
ドアノブを回せない
などなど、さまざまなシーンでみられます。
当院ではマッサージ以外にもテーピングや超音波治療など、患者様に合った対応をしております。
少しでも良い状態で生活を送れるようサポート致しますので、気になる方は是非ご相談下さい。
越谷、川口、草加からのご来院ありがとうございます。
患者様にも高い評価を頂いております。
予約はHOT PEPPER Beautyからでもご予約いただけます。
越谷市、吉川市、川口市、草加市中心に訪問マッサージも伺っておりますので、お気軽にお問合せください。
新越谷駅西口を出て左側にあるローソンの通りを進みます。
グリーンベルトの通りを信号で渡って左に曲がり、次の信号を渡らずに右へ進むと右側に当院がございます。
埼玉県越谷市南越谷4-18-12 中新第二ビル新越谷1F
TEL:048-940-0868
2020年3月20日(金) 16:45 |
カテゴリー:
スタッフブログ
30代 女性
以前から不眠気味だったが、最近仕事量が増えてから、夜の寝つきが悪くなり、めまいが頻繁に現れるようになった。
今回は身体だけでなく頭や顔のむくみが強く出ているため血流改善の為、頭や顔周りの鍼治療を行った。東洋医学で「瘀血」という状態があり身体全体のの酸欠状態(血液の流れが滞り栄養が行き渡らない状態)。特徴は顔色が悪く肩こりや関節痛、思考力の低下、イライラ等(女性では生理不順等の婦人科症状)が特徴的。
この瘀血状態の方に鍼を行うと普段は痛みが出やすい頭や顔の鍼が気持ちよく感じる場合が多く身体がリラックス状態になるので一気に眠くなる等の反応が出る。鍼を抜いた後に出血する場合もあるが溜まった古くなった血が出るので身体はとても楽になる。
今回も施術後、気持ちの良い眠たい感じがあるとの事だったが後日、今回あった症状がだいぶ楽になったと報告があったので一安心。なるべく生活に支障の出る前にケアをしていきましょう!
越谷、川口、草加からのご来院ありがとうございます。
患者様にも高い評価を頂いております。
予約はHOT PEPPER Beautyからでもご予約いただけます。
越谷市、吉川市、川口市、草加市中心に訪問マッサージも伺っておりますので、お気軽にお問合せください。
新越谷駅西口を出て左側にあるローソンの通りを進みます。
グリーンベルトの通りを信号で渡って左に曲がり、次の信号を渡らずに右へ進むと右側に当院がございます。
埼玉県越谷市南越谷4-18-12 中新第二ビル新越谷1F
TEL:048-940-0868
2020年3月16日(月) 15:00 |
カテゴリー:
症状事例
こんにちは!南越谷のグリーン整骨院です!
今日は足関節のケガの応急処置について書いていこうと思います!
足関節のケガはスポーツによる急性外傷としては最も頻度が高く、軽視すると慢性化するやっかいなケガです!
なので足を捻ってしまった時などは早急な処置が必要です。
まず腫れを抑える為に感覚がなくなるぐらい冷やします!(凍傷に注意!!)
逆に温めてしまうと血行が良くなってしまい余計腫れを出してしまうのでお風呂に入る際はシャワー程度にして湯船には浸からない様にしましょう!
冷やした後はバンテージやテーピングで固定ができる環境なら固定をし何も無い状態なら固定しなくても大丈夫ですが、なるべく安静にすることを心がけましょう!
そして軽傷と自分で決めつけず処置のできる医療機関(整形外科や整骨院、接骨院)を受診してしっかりとした処置をしてもらう様にしてください!
最初にも触れましたが軽視すると慢性化し足の関節が緩くなり捻挫しやすい足になってしまうので腫れてないし大丈夫!と思わずにキチンと治療することをオススメします!
早めの処置で競技復帰、日常生活にも早く戻れるのでケガをしたら適切な処置を心がけていきましょう(^^)
グリーン整骨院スタッフ 石川 翔也
越谷、川口、草加からのご来院ありがとうございます。
患者様にも高い評価を頂いております。
予約はHOT PEPPER Beautyからでもご予約いただけます。
越谷市、吉川市、川口市、草加市中心に訪問マッサージも伺っておりますので、お気軽にお問合せください。
新越谷駅西口を出て左側にあるローソンの通りを進みます。
グリーンベルトの通りを信号で渡って左に曲がり、次の信号を渡らずに右へ進むと右側に当院がございます。
埼玉県越谷市南越谷4-18-12 中新第二ビル新越谷1F
TEL:048-940-0868
2020年3月13日(金) 15:14 |
カテゴリー:
スタッフブログ
こんにちは。
南越谷グリーン整骨院です。
春が近づいてきましたので、運動やスポーツなど身体を動かしやすい季節になってきましたね。
運動の前には準備運動は欠かせませんね。
今回は運動前のストレッチやなかなか運動をしない方にオススメのストレッチなどをご紹介いたします。
まず、一概にストレッチといっても大きく3種類に分かれます。
・スタティックストレッチ(静的ストレッチ)
スタティックストレッチは同じ姿勢をキープしたまま、ゆっくりと筋肉を伸ばすストレッチです。皆さんがストレッチと聞いてイメージする一般的なストレッチと思います。
スタティックストレッチは【柔軟性】を高める目的で行います。
さらに筋肉の緊張をやわらげ、血行を良くする効果がある為、準備運動などによく行います。
・バリスティックストレッチ(動的ストレッチ)
バリスティックストレッチは動きながら反動をつけてストレッチを行うことです。
関節の可動域を広くしたり、ウォーミングアップに行います。
・ダイナミックストレッチ
最後のダイナミックストレッチは身体を動かしながら行うストレッチです。
子供の時に皆さん経験したラジオ体操はこのストレッチになります。
身体を動かしながら行うことによって身体が温まり、筋肉が伸びやすくなります。
いろいろなストレッチを紹介いたしましたが、実際どんな時にストレッチをすればいいのかわかりませんよね。
ではシーン別でご紹介致します。
スタティックストレッチ
・朝起きて眠気覚まし
・運動後の疲労を軽減するためのストレッチ
・柔軟性を高めたい
バリティックストレッチ
・試合前のウォームアップ
・スポーツパフォーマンスを上げたい
・普段スポーツをしない方(スタティックストレッチの後に行うこと)
ダイナミックストレッチ
・準備運動をおこなうとき
・筋力トレーニングの前に
・身体を温めたい
上記のタイミングで行っていただければ、ケガの予防や回復の促進を行えます。
運動をなかなかしない方もスタティックストレッチとダイナミックストレッチを交互に行うだけでも十分な運動になります。
これから暖かくなり、お出かけシーズンになりますので、ストレッチで体力をつけて元気に迎えられるよう準備をしましょう!
グリーン整骨院
カイロプラクティック
鍼灸
マッサージ
スポーツ外傷
交通事故
美容鍼
美容鍼灸
骨盤矯正
在宅マッサージ
埼玉県越谷市南越谷4-18-12 1F
TEL048-940-0868
新越谷駅、南越谷駅徒歩7分
こんにちは
南越谷のグリーン整骨院です!
夜寝ている時、洗濯物を干そうと腕を上げた時などに鋭い肩の痛みを感じたことはありませんか?
そのような症状が続くのが四十肩、五十肩です!
こんにちは。
南越谷グリーン整骨院です。
しっかり休んだはずなのに、なんとなく疲れが取れていないなんてことはありませんか?
夜中に目が覚めてしまったり、運動をしていないのに疲れていたり、なぜか気持ちが沈んだりイライラしたり、それは脳疲労かもしれません。
仕事での残業や長時間集中したり、スマホの見すぎが原因と考えられます。
脳疲労が蓄積していくと肥満や認知症、過労死のリスクも高まります。
脳疲労には次のような対策をしましょう!
1、質の良い睡眠
睡眠時間を長くとるだけでなく、より質の良い睡眠をとりましょう。
横向きの姿勢がリラックスした状態で入眠できるのでおすすめです。
2、睡眠前のスマホ操作を控える
スマホ操作は脳の関心が働き、リラックスした状態になれません。
読書や音楽を流すなど休みやすくなる環境をつくりましょう。
3、お酒は適量に
仕事終わりの一杯はストレス発散に最適ですが、飲みすぎてしまうと呼吸などを整えるために自律神経が過剰に働き、余計に疲れてしまうことがあります。
以上を注意して疲労を少しでも軽くして明るく過ごしましょう!!
鍼治療では頭や首を中心にツボを刺激し、自律神経(副交感神経)を刺激しリラックス状態を高め呼吸がしやすい状態を作ることにより原因のわからない気持ちの浮き沈みや慢性的な疲労感を取り除いていきます。
カイロプラクティックでは全体的にマッサージを行い、首や背骨をさまざまな方法で矯正し、疲れにくい身体づくりと自然治癒力を高めていきます。
気になる方は一度ご相談下さい。
越谷、川口、草加からのご来院ありがとうございます。
患者様にも高い評価を頂いております。
予約はHOT PEPPER Beautyからでもご予約いただけます。
越谷市、吉川市、川口市、草加市中心に訪問マッサージも伺っておりますので、お気軽にお問合せください。
新越谷駅西口を出て左側にあるローソンの通りを進みます。
グリーンベルトの通りを信号で渡って左に曲がり、次の信号を渡らずに右へ進むと右側に当院がございます。
埼玉県越谷市南越谷4-18-12 中新第二ビル新越谷1F
TEL:048-940-0868