2025年7月の一覧

腰痛は夏の睡眠がカギ!整体で対策

こんにちは。
南越谷のグリーン整骨院です。

蒸し暑い夜が続き、なかなか熟睡できない…という方が増えています。
そんな寝苦しい夏の夜は、実は腰痛や肩こりといった体の痛みを悪化させる原因にもなるんです。
今回は、夏の睡眠環境と体の痛みの関係、そしてカイロプラクティックや鍼灸を使った当院のケアについてご紹介します。


暑さで眠れない夜が続くと、なぜ腰痛が悪化するの?

夏場は気温が高く、寝苦しさから何度も寝返りを打ってしまいがちです。
また、エアコンや扇風機で体を冷やしすぎると、筋肉が冷えて硬直しやすくなります。
寝返りが増えることで腰や背中に負担がかかりやすく、さらに冷えた筋肉は血流が悪くなるため、朝起きたときに「なんだか腰が痛い」「背中が重い」と感じる方が多いのです。

睡眠不足で自律神経が乱れ、体の痛みが取れにくくなる

浅い眠りが続いて睡眠不足になると、体の回復機能がうまく働かなくなります。
これは、自律神経のバランスが崩れることが大きな原因。
通常、夜はリラックスの神経(副交感神経)が優位になり、体を修復・回復させる時間ですが、眠りが浅いとこの働きがうまく機能しません。
その結果、腰痛や肩こり、頭痛、胃腸の不調、全身の倦怠感など、さまざまな症状が現れやすくなってしまいます。

カイロプラクティックで骨盤・背骨を整え、睡眠中の負担を軽減

当院のカイロプラクティック施術は、骨盤や背骨のゆがみを調整し、筋肉や関節の余計な負担を取り除きます。
体のバランスが整うことで、自然に寝返りがしやすくなり、睡眠中の腰や背中の負担も軽減。
「朝起きたときの腰の痛みが楽になった」「ぐっすり眠れるようになった」という嬉しい声も多くいただいています。
姿勢を整えることで日常の疲れも溜まりにくくなり、夏場の体調管理にとても効果的です。

鍼灸でリラックス!副交感神経を整えて質のいい睡眠へ

さらに、鍼灸は自律神経のバランスを整えるのに最適です。
鍼やお灸でツボを刺激すると、副交感神経が優位になりやすく、心身ともにリラックスしやすい状態へ導きます。
血行が促進されることで冷房による「冷え」も改善されやすく、硬くなった腰や背中の筋肉がやわらぎ、痛みの緩和にもつながります。
「夜中に目が覚めなくなった」「寝つきが良くなった」という方も多く、夏の睡眠の質を高める大きな助けになります。

夏の体調管理は整骨院で!寝苦しい夜を乗り切る体づくり

グリーン整骨院では、カイロプラクティックと鍼灸を組み合わせ、一人ひとりの体調や生活スタイルに合わせた施術をご提供しています。
夏特有の腰痛や肩こり、自律神経の乱れによる不調を早めにケアすることで、寝苦しい夜を乗り切りやすい体をつくることができます。
「最近、夜中に何度も目が覚める」「朝起きると腰が痛い」など、少しでも気になることがあればお気軽にご相談ください。
あなたの体の状態をしっかりチェックし、最適な施術プランをご提案いたします。

夏は体調を崩しやすい季節です。
寝苦しさからの睡眠不足や冷房による冷えは、腰痛や肩こり、自律神経の乱れを招きやすくなります。
つらい症状を我慢せず、早めのケアで快適な夏を過ごしましょう。
気になることがあれば、いつでもグリーン整骨院までご相談ください。









越谷、川口、草加からのご来院ありがとうございます。
患者様にも高い評価を頂いております。
予約はHOT PEPPER Beautyからでもご予約いただけます。
越谷市、吉川市、川口市、草加市中心に訪問マッサージも伺っておりますので、お気軽にお問合せください。

新越谷駅西口を出て左側にあるローソンの通りを進みます。
グリーンベルトの通りを信号で渡って左に曲がり、次の信号を渡らずに右へ進むと右側に当院がございます。



埼玉県越谷市南越谷4-18-12 中新第二ビル新越谷1F
TEL:048-940-0868

冷房で首肩がガチガチに!夏特有のコリをほぐす方法

こんにちは。
グリーン整骨院です。

夏本番を迎え、連日厳しい暑さが続いています。
室内では冷房が欠かせない季節ですが、その一方で
「冷房の風に当たっていたらガチガチになってしまった」
頭痛目の疲れまで感じるようになった」
というお悩みを抱える方が多くいらっしゃいます。

実は、こうした夏特有の首肩のコリは、腰痛やぎっくり腰を引き起こす大きな原因になることがあります。
特にデスクワークなどで長時間同じ姿勢を続ける方は注意が必要です。


冷房と自律神経の関係

冷房の冷たい風に長時間当たっていると、首や肩の筋肉は無意識のうちに縮こまり、血行が悪くなります。
さらに、冷えは自律神経の乱れを引き起こし、筋肉がリラックスできない状態に。
このような状態が続くと、慢性的な首肩のコリへとつながってしまいます。

そして首肩の筋肉が硬くなると、背中や腰にまで負担がかかりやすくなり、
結果として腰痛やぎっくり腰を招くケースも少なくありません。

自宅でできる簡単なケア方法

まずは、日常生活の中で少し意識を変えるだけでも、冷房による首肩のコリを予防することができます。
例えば、蒸しタオルやお風呂にゆっくり浸かって首や肩をしっかりと温めることで、血流が良くなり筋肉の緊張が和らぎやすくなります。
また、肩甲骨を大きく寄せたり回したりするストレッチを行うと、首肩周りの筋肉が動かされ、固まった状態がほぐれやすくなります。
さらに、冷房の効いた室内ではつい同じ姿勢を続けがちですが、こまめに首をゆっくり回したり、腕を後ろに引いて胸を開く動きを取り入れるだけでも、血流の滞りを防ぎ、筋肉の柔軟性を保つことにつながります。

こうしたちょっとしたセルフケアを毎日の生活に取り入れることで、冷房による首肩のコリや、そこから波及する腰への負担を軽減しやすくなります。


グリーン整骨院のカイロプラクティック・鍼灸による根本ケア

グリーン整骨院では、冷房による首肩のコリや腰痛に対して
カイロプラクティック と 鍼灸 を組み合わせた根本的なアプローチを行っています。
・カイロプラクティック
背骨や骨盤のゆがみを調整し、神経や血流の通りを良くすることで、
自律神経のバランスを整え、筋肉が緩みやすい体へと導きます。
・鍼灸(はり・お灸)
ツボを刺激し、血流を促進することで、冷房で冷え切った体を内側から温めます。
自律神経にも働きかけるため、首肩だけでなく全身の疲労感やだるさの改善も期待できます。
さらに手技療法で硬くなった筋肉をしっかりほぐし、痛みの出にくい体づくりをサポートします。

夏を快適に過ごすために

冷房でガチガチに固まった首肩をそのままにしておくと、
腰痛やぎっくり腰といった思わぬトラブルを招くこともあります。
「最近、首や肩がつらい」「腰まで重くなってきた」
そんなお悩みを感じたときは、ぜひお早めにご相談ください。
グリーン整骨院では、患者様一人ひとりの状態に合わせた施術で、
夏の体調不良をしっかりケアいたします。
ぜひ私たちと一緒に、快適な夏を過ごす準備をしましょう。








越谷、川口、草加からのご来院ありがとうございます。
患者様にも高い評価を頂いております。
予約はHOT PEPPER Beautyからでもご予約いただけます。
越谷市、吉川市、川口市、草加市中心に訪問マッサージも伺っておりますので、お気軽にお問合せください。

新越谷駅西口を出て左側にあるローソンの通りを進みます。
グリーンベルトの通りを信号で渡って左に曲がり、次の信号を渡らずに右へ進むと右側に当院がございます。



埼玉県越谷市南越谷4-18-12 中新第二ビル新越谷1F
TEL:048-940-0868

▲TOPへ