こんにちは。
南越谷グリーン整骨院です。
梅雨に入ってから、腰が重だるくありませんか?
毎年この時期になると、「朝起きたときに腰が重たい」「ちょっとした動作で腰に痛みが走る」といった声を多く聞くようになります。
特に梅雨の時期は、腰痛やぎっくり腰で来院される方が増える傾向にあります。
実はこの不調、単なる偶然ではなく、梅雨特有の気候が関係しているのです。
湿度の高さや気圧の変化は、私たちの自律神経や筋肉の状態に大きな影響を与えます。
なんとなく体がだるい、疲れが取れにくいと感じていたら、それは“梅雨バランス”の乱れかもしれません。
そんな時にこそ活用していただきたいのが、南越谷グリーン整骨院で提供しているカイロプラクティックや鍼灸を取り入れた専門的なケアです。
なぜ梅雨になると腰痛やぎっくり腰が増えるのか?
梅雨の不調の原因は、主に気圧と湿気にあります。気圧が低下すると体は副交感神経優位になり、自律神経のバランスが乱れやすくなります。
その結果、血流が悪くなり、筋肉がこわばったり、関節の動きが硬くなったりします。
また、湿度が高くなると体の中の水分代謝も乱れやすくなり、むくみや冷えを引き起こします。
外に出る機会が減り、運動不足になることで筋肉が硬くなりやすく、悪い姿勢が習慣化するのもこの季節ならではの特徴です。
こうした小さな不調が積み重なることで、ちょっとした動作が引き金となり、ぎっくり腰のような急性症状につながってしまうのです。
梅雨時期に多いぎっくり腰の来院例
先日来院された40代の女性は、数日間続いた雨のあと、洗面所で前かがみになった瞬間、腰に鋭い痛みが走り、身動きが取れなくなったとおっしゃっていました。お話を伺うと、最近は体の重だるさを感じながらも、「梅雨だから仕方ない」と我慢していたそうです。
検査を行った結果、骨盤の歪みと筋肉の強い緊張が確認されました。
私たちはまずカイロプラクティックによって骨格のバランスを整え、その上で鍼灸施術を用いて筋肉の深層部分の緊張を緩め、血流を改善しました。
施術後は腰の痛みが徐々に軽減し、数回の通院で日常生活に支障がない状態まで回復されました。
南越谷グリーン整骨院の“梅雨バランス調整”とは?
当院では、梅雨による不調を根本から改善するために、カイロプラクティックと鍼灸を組み合わせたアプローチを行っています。カイロプラクティックでは、骨盤や背骨のゆがみを整えることで、神経の流れや姿勢を正常な状態に導きます。
これにより、自律神経の働きが安定し、内臓の機能や体のリズムが整いやすくなります。
さらに鍼灸を用いることで、筋肉の深層にアプローチし、血流を促進。体の芯から温まることで冷えを改善し、痛みやだるさの解消にもつながります。
痛みのある部位だけでなく、全身の調和を大切にすることで、再発しにくい体づくりを目指します。
加えて、手技療法や電気治療も取り入れ、筋肉の硬さをやわらげながら施術を進めます。
必要に応じて日常生活で気をつけていただきたいポイントや、自宅でできる軽いストレッチのアドバイスも行っています。
梅雨の不調は、ただの季節的なものと片付けてしまうにはもったいないくらい、体のサインが詰まっています。
腰痛やぎっくり腰など、体に現れた症状は、実はバランスの乱れを知らせる重要な信号です。
南越谷グリーン整骨院では、カイロプラクティックと鍼灸を通じて、体の根本から不調を整える“梅雨バランス調整”をご提供しています。
「なんとなく腰が重い」「体が疲れやすい」そんなときは、無理をせず、早めのケアをおすすめします。
あなたの健康な毎日を、私たちが全力でサポートいたします。ぜひお気軽にご相談ください。


越谷、川口、草加からのご来院ありがとうございます。
患者様にも高い評価を頂いております。
予約はHOT PEPPER Beautyからでもご予約いただけます。
越谷市、吉川市、川口市、草加市中心に訪問マッサージも伺っておりますので、お気軽にお問合せください。
新越谷駅西口を出て左側にあるローソンの通りを進みます。
グリーンベルトの通りを信号で渡って左に曲がり、次の信号を渡らずに右へ進むと右側に当院がございます。
埼玉県越谷市南越谷4-18-12 中新第二ビル新越谷1F
TEL:048-940-0868